ふせふぁーむのお米
ふせふぁーむのお米
昔ながらの純粋なコシヒカリは、希少価値が高いものになっていることをご存知でしたか?
純粋なコシヒカリは、病気にかかりやすく、栽培に手間がかかります。それでもつくり続ける農家があるのは、この昔ながらのおいしさを消費者に届けたいから。これからも、純粋なコシヒカリのおいしさを、一人でも多くの方に知っていただけるよう、努力を続けてまいります。
特別栽培米とは、農林水産省が定める基準に基づき、農薬の使用回数や、化学肥料の使用量を従来の半分以下に減らして生産されたお米です。
その中でも、ふせふぁーむのお米は、味を良くする為に、有機資材の土壌改良剤と、発酵鶏糞をふんだんに使用した土づくりにこだわっています。

ふせふぁーむのコシヒカリは、自然の力を活かした土と水で育てた特別栽培米です。昔ながらの純粋なコシヒカリにこだわり、その風味や食感を大切に守り続けています。口に入れた瞬間に広がる甘みとコシヒカリ特有の粘りは、まさに昔ながらの味わい。手間ひまかけて育てた安心・安全なコシヒカリを、ぜひ一度お試しください。

「新之助」は、新潟県が開発した新しいブランド米です。コシヒカリを超える品質を目指し、長年の研究を重ねて誕生しました。コシヒカリよりも粒が大きく、粘り気はやや控えめながらもしっかりとした歯ごたえがあります。炊き上がりの美しさも魅力で、ツヤがあり、ふっくらしています。
また、新之助は冷めてもおいしさが長持ちするため、お弁当やおにぎりにも最適。その高い品質から、贈答用としても人気があり、高級レストランや料亭でも採用されることが増えています。

土作りにこだわりふせふぁーむは、有機資材の土壌改良剤と、発酵鶏糞をふんだんに使用した土づくりにこだわっています。
農道や畦畔(けいはん)には除草剤は使わず、1シーズンに4〜5回の草刈りを行います。

清らかな雪解け水が新潟の厳しい冬に降り積もる雪は、春になるとミネラルを豊富に含んだ雪解け水となり、田んぼを潤します。この清らかな水と、こだわり抜いた土が合わさることで、一粒一粒に甘みと旨みがしっかりと蓄えられるのです。
コシヒカリは
コシヒカリは、冷めてももちもち。
おにぎりやお弁当にしてもパサつかず
噛むほどにおいしさが広がります。
時間が経っても変わらないおいしさをぜひご堪能ください。


9~10月にかけて収穫の時季を迎える、こだわりのお米たち。特別栽培米のコシヒカリ、新之助ともに、完全予約制で承っております。
新米ならではの格別な味わいをぜひご堪能ください!
